ゲームに囲まれたい生活

自分の趣味、特にゲームをを押し出していくブログです。

カレーウマウマ ーポケットモンスターソードー

 最近映画の話題ばかりでしたが、ようやくゲームの話題に戻ってきました。1世代後の作品が出る直前になって、XY以来のポケモンに復帰したので感想と殿堂入りパの紹介をしていきたいと思います。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

自分はシンオウがドンピシャ世代でダイヤモンドが最初のポケモンだったんですけど(ちなみに初めてのゲームはポケモントローゼでした・・・)、その時までまともにRPGとかコマンドバトル形式のゲームを遊んだことがなかったんですね。

そんな中で始めて、たくさんのポケモンがいて、とても楽しかった、この作品と出会って今のゲーム好きの僕がいるんですけどもそこは割愛します。

2Dとはいえ広い世界をまわることに感動したし、後のBW、XYになっても、新しい世界を見れることを非常に楽しんでいました。プラチナではやぶれた世界、リメイク金銀ではカントージョウトの2地方マップ、BWではスカイアローブリッジやヒウンシティ、また2とのマップの違い、XYでは全体の3D化など、主だったものを挙げたんですがシリーズを追っていく中で、世界をまわる楽しみが損なわれないのがすごいなと改めて感じてしまいます。

その中で今回のソードはやっていて遠くまで見れる解放感があったことに大きな違いを感じました。街の中でも大きな建物の存在感が強かったり、逆に町から外れたところでは遠くの山々が見えたり規模が全体的に大きくなったというのを強く感じました。見下ろし視点から横位置視点になったのはやはり大きいですね・・・。

それを何より今まで出来なかった大画面で出来たのでさらに没入感が増しましたね・・・。ワイルドエリアの存在も登場して、また違った冒険が始まった時は今までのワクワク感を思い出しました・・・。

新作もやってみてワクワクできるマップを期待したいです!

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

 それではお待たせしたかはわかりませんが、殿堂入りした旅パーティ紹介して行きたいと思います。

最初の御三家はヒバニーを選んだので、はじめはエースバーンからです。他のシリーズでもヒコザルを選んだりすることがあったり直観でびびっときたので今回も選んでしまいました。戦力的には流石の一言。何と言いますか・・・体格が細い御三家のほのおタイプってなんか強いイメージありません・・・?まさに自分のところのエースでした!ほのお単タイプですが、かくとう技も覚えますし、「とびはねる」を覚えてからは対応力が段違いでしたね・・・。自分のパーティの最後の砦です!

次はブリムオンです。道中のトレーナーを見てラルトスがいたので、その枠を空けておいたのですが一向に見つからず・・・終盤に入りかけの頃にビート君の手持ちを見てひらめいたんですよ・・・。これはいけるっ!と。フェアリーでエスパーのちょうどいいタイプと今作で初めて見たポケモンなのも相まって採用に至りました。結局のところ戦闘面では終盤近くに入れたのもあってあまり活躍させられなかったんで、そこだけは残念ですね・・・。

3体目はユキメノコです。採用理由は好きだったからの一点ですね。途中でユキワラシを見て直行しました。穴掘り兄弟のところでめざめいしガチャをしたのを思い出します。技構成は本当に気分ですね・・・。耐久力ないのにスリップダメージ狙いなのが我ながら何とも言えないですね・・・。まあ似合ってるかなと思って決めたので大変満足はしております。キバナ戦で思いのほか活躍してくれたので嬉しかったです。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

お次はトリトドンですね。

個人的にはみず・じめんタイプのポケモンは弱点が少なくて強いイメージがあったので、カラナクシがいるなら是非ともとおもい、パーティの一員となりました。目論見通り、耐久面で大変お世話になりまして、ダンデ戦ではオノノクス相手にげきりんを結構な回数受けてもらいました・・・ごめんね・・・。

更にお次がバンギラスですね。

限定か何かのレイドバトルで捕まえた子ですね。自分的には今までのシリーズでバンギラスは捕まえてこなかったので結構新鮮でした。流石というべきかストーリー中のバトルでは苦戦しなかったので安定感がありますよね・・・。やっぱりパーティに一体は重量ポケモン欲しい人なのでいてくれて安心感がありましたね・・・。

そして最後がストリンダーです。あずかりやさんの中にいた人からもらったエレズンから進化させました。(おむつはいたエレズンのデザイン可愛いよね・・・。)性格がおっとりだったので陰キャダウナーなローの姿でした。しかしながら暴れるのが好きとはこれ如何に・・・。パンクロッカーなのか音に関する特性と技が多かったので、そちらよりの技構成となっております。僕の好みとして電気タイプが好きなのでこの子も結構好きですね・・・。

結構過去作のポケモンを引っ張ってきてはいるんですけど、割と満足のいく仲間になったかなと思います。わりと耐久力が低めのパーティにはなってしまったんですけど、それぞれの技構成としては整っているのでその点でもよかったかと思います!

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

最後に述べさせていただきたいのは、キャンプというかカレーですね。これがあるだけで旅をしている感じが今までと比べて色濃く出ましたよね。
そして何より種類と味付けが案外豊富なのがなんとも香ばしいですね・・・。カレーだらけの食事で彼の栄養バランスは大丈夫なのだろうか・・・。

まあ幸せそうならOKなんですかね。

それでは最後にカビゴンのドアップで今回はお別れとさせていただきます。

ありがとうございました。次回以降も見ていただけると幸いです。

 

 

 

 

最近見た映画感想 その2

 前回に引き続き、最近見た映画感想を書かせていただきたいと思います。

自分はいつも立川の映画館を利用させていただいているのですが、特別な興行が多く、見たいと思った作品がそろっているので、二か月に一回ぐらいは一日中そこで映画を見ています。最近ではひと月に一度、夜通しでTV放送のアニメを一挙上映していたりして非常にエンタメ性の高い劇場となっているので、知っている方も多いと思いますが、非常にお勧めです。

それでは今回も4本ほど紹介させていただきたいと思います。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

1.雨を告げる漂流団地

 前々から「ペンギンハイウェイ」などで名前だけは存じ上げていたんですけど、今回、初めてスタジオコロリドさんの作品を観させていただきました。今回の映画の内容としては王道と言っていいのかわからないのですけれども、ひと夏の少年たちの冒険譚といった内容でしたね・・・かなり描写はいろんな意味で濃かったですが・・・。不思議な力によって迷い込んだ場所で過ごす姿は、秘密基地を作って、いつもとは違う日常を過ごすフワフワした感覚を思い起こさせてくれました・・・序盤までは・・・。

中盤以降は徐々に食料が減っていき、家に帰れない切迫感を感じながらも探索をしながら団地と海の謎に迫っていきます。割ともう少し緩めの作品かと観る前は思っていたんですけれども、序盤とは打って変わって少年たちが精神的にも肉体的にも追い詰められていきます。作る側にそういう性癖の人がいるんでしょうね・・・いいですね・・・いいのか?かなり痛めに頭打ったり、過去のギクシャク思い出したり、夏芽(メインヒロイン)に至っては身体精神、両方の面から削られるという、そういったものが好きな人には大好物な映画だったのかなと思います。(自分はそこまでといった感じでしたが・・・。)

しかしながら終盤の航祐の夏芽に対する心の内を叫ぶところで、この映画を見てよかったなと思えました。きっちり後悔したかもしれないけど、それを取り戻すためになりふり構わず伝えられることってすんごく大事だと思いますし、最近見た作品でそういった意味でグッときた作品はなかったので、それまでの展開にモヤモヤした部分はあれど心が晴れた気分で見終わることが出来ました。

唯一、見ていてしんどかったのは航祐に好意を寄せている女の子の勝気すぎると言えばいいのか、空気を悪くする役回りでちょっときつかったですね・・・昔からたまにいたキャラと言えばそうなんですけど個人的に苦手なんですよね・・・。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

2.グランド・マスター

 2013年に上映されていた映画「グランド・マスター」が再上映されていたので見てきました。映画のジャンルとしては伝記映画みたいですね。正直なところ葉問(イップマン)の映画の評価が高いのは存じ上げていたのですが、こちらの映画もイップマンを描いた伝記映画とのことです。お話の起伏はエンタメ寄りにされているとはいえ伝記映画なので、ある程度淡々と描かれています。その分、武人を主に据えているのでアクションがバリやばかったです。体感で上映時間の6割くらいアクションシーンだったような感じがするぐらいアクションが濃かったんですよ。こぶしの一撃がすごく重く感じられる演出を是非とも味わっていただきたいので、機会があればご覧になってみてください。

3.夜は短し歩けよ乙女

 同スタジオが制作する「四畳半タイムマシンブルース」が公開されるとのことで、こちらも立川の映画館で再上映された作品です。長い長い一夜を歩く黒髪の乙女と彼女に恋をし彼女を追う先輩の奇怪でありながらも愉快なお話ですね。

この作品を見て一番に思ったのはアニメ特有のデフォルメ表現や誇張表現を見ていて楽しめる演出としてうまく落とし込んでいるなといったところですね。詭弁論部や偏屈王など文字や言葉にしても一見してわからないことを表現や演出でわからせられる以上に、面白おかしく楽しい描写にしているのが大変印象的でした。

笑えるツッコミどころ(事務局長過去に行かんでよかったんじゃ・・・)も多く、絵柄も相まって独特な空気を醸し出す作品となっているので新しい境地を見出したい方にお勧めさせていただきたいですね。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

番外編:キルラキル一挙上映

 番外編といたしまして、立川の映画館シネマシティさんの特別興行「アニオール」にてキルラキル一挙上映を鑑賞してきましたのでそちらの感想も述べさせていただきたいと思います。

キルラキルを放送当時から今に至るまで見たことがなかったので、今回初めて全話観てきました。しょっぱなから最後まで勢いがものすごかったですね・・・。造語の当て字の字面の威力もすごいですし、先ほどの「夜は短し恋せよ乙女」と同じようにデフォルメや誇張表現の幅が広く後半になるにつれて振り切れた表現で物語のテンションをブチ上げていたように思います。物語の大筋としてはわりと王道的な展開やシチュエーションが多かったので先が読みやすい部分も多かったのですが、物語の受け入れやすさも相応だったので物語の流れとしては見やすかったように思います。(作画や設定のインパクトについては考慮しないものとして・・・。)

キャラクターに関しては主人公の纏流子が小清水氏ということですぐに好きになれましたね・・・。あまり声でキャラの好き嫌いを語るのは好きではないのですが、男勝りの女の子もしくは姉御系をやる小清水氏がものすごく好きなので非常にラッキーでしたね。さらには三木氏もいらっしゃるとのことで、その部分は非常に俺得でした!

キャラ造形としては会長が一番好きです。いろいろと背負いまくっているところとか、直轄の四天王には甘かったり、後はまさに凛とした感じの演技が非常によかったですね・・・。

ここからは作品についてではなく、興業自体について書きたいと思います。

やっぱり映画館の音響で、これだけの長時間アニメを見るなんてことがめったにないですから、ものすごいワクワクしましたよね・・・。長時間座るので体勢を崩しやすい端の席を取ったのですが・・・正解でした。夜間のフードメニューも特別仕様になっていまして、満艦飾家の食卓に並んでいた「中身の分からないコロッケ」を模した?コロッケを挟んだコロッケサンドが販売されていたり、ポテトも大盛りになっていたりと、そこでも楽しみがありました。

とにかくワクワクできるので一度体験することをお勧めさせていただきます。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

今回も見ていただきありがとうございました。

今後とも自分が感銘を受けたものを伝えられるように頑張りますので、よろしくお願いします。

 

最近見た映画感想 その1

 お久しぶりでございます。

最近、ゲームに関しての記事を主体にすると標榜しているのに、ゲームの記事を最近投稿していないキネキです。改めましてよろしくお願いします。

最近になってようやくポケモンの剣・盾を買って、剣の方をクリアしましたので次回以降に、感想やパーティ晒ししたいなと思っております。

 今回に関しましては、7月中から現在にかけて観てきた映画の感想を記したいと思います。結構な本数を映画館にて観てきましたので二つ以上に分けてお送りさせていただきます。

*ネタバレ有りなので、ご注意ください。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

1・ポケモン映画3作品

 今年の映画は例年とは違い投票で選ばれた3作品を週ごとに分けて、映画館にて上映するといった贅沢な方法がとられていました。「水の都の護神 ラティアスラティオス」、「七夜の願い星 ジラーチ」、「ディアルガVSパルキアVSダークライ」の3作品が週ごとに上映されていたわけですね。

自分が初めて見たポケモン映画が2007年のディアパルだったため、それ以前の2作品は配信サイトでしか見たことしかなかったので、この機会は逃せないと思って映画館で飛び込みましたね・・・。その2作品を観たのも数年前、ディアパルに関しては10年以上ぶりに見たので感動もひとしおでした。3作品共に大小の差異はありますが音に関して、焦点が当てられているので映画館の音響で、それらを味わえたのも魅力でした。

それぞれのゲスト声優で時代を感じたり、絵の移り変わり、進化を感じたりとポケモンの歴史を改めて体感するいい企画だったので、また機会があったら別の作品も再上映してほしいですね・・・。シンオウ編までの旅の仲間が出ているのでイッシュ編以降から、一作品ずつ劇場で見たいですね・・・、一作と言わずとも全作改めて劇場で見たいなあ・・・。

それぞれの感想を長々と書くのも作品数的に大変なので一推しポイントだけ書かせてください。

水の都の護神:ラティアスに尊死・・・悔いなし。

七夜の願い星:序盤の遊園地のシーンにワクワクが止まらない。あと地味にロケット団以外の悪の組織が劇場版で絡んでくるのは珍しい?(設定的な面だけだとしても)

ディアパル:映像表現、演出面、規模において個人的にポケモン映画で勝るものなしと思う映画。シンオウの後の映画に繋がる第一弾というのも見逃せない。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

2・NOPE

 馬が連れ去られたりとか、急に金属片が落ちてきて不審死だとか、キャトルミューティレーション的なUFOのお話のホラーかなと思わせておいての突然の怪獣映画・・・嫌いじゃないですね・・・。(円盤生物でしたね・・・。)

僕も一回しか見ていない以上、全貌を理解している訳ではないので、見ていない方は是非とも見ていただきたい一作です。僕は同監督の作品を拝見したことがなく、今作が初めてだったのですが、序盤~中盤にかけての不気味さ、不穏さの演出から終盤にかけての怒涛の展開にすごく引き込まれました。最後のOJが砂煙から現れるところの佇まいがメチャメチャかっこいいんですよ…。

主役の兄妹は物語上の意義が分かりやすかったんですけど、元子役の園長は中盤までの不穏さを牽引するのと「奴」とは分かり合えないというのを指し示す人物ということでいいんですよね・・・?電気屋の店員、特攻カメラマンが集合してからはホラー映画からは一転して怪獣映画にジャンルが変わっていたので、見終わった後の余韻はすっきりしていました。ホラー映画が苦手という人は終わった後がモヤモヤして嫌だという人も多いと思うのですが、そういった人にも勧めやすい映画かなと思います。

命をかけて未確認飛行物体を追った、前半ビクビク、後半ワクワクドキドキできる、まさに一粒で二度おいしい映画で大変楽しませていただきました。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

3・ソニック・ザ・ムービー ソニックVSナックルズ

 あのソニックの映画の二作目ですね。一作目の頃は映画を見に行く機会がなかったこともあり、見ていなかったのですけれども、いやあ、たまらなかったですね・・・。実写の中にぶっこむのはどうなのと非常に気になっていたのですが、これがなかなかどうしてよかったんですよ。ゲームの中だと等身大の人間と並ぶ印象があまりないので、画面で一緒に写った時の違和感が一番心配だったんですけど杞憂でしたね・・・全然違和感が無いんですよ。それでいて原作のキャラがみんなカワイイんですよ!(エッグマンを除く)特にテイルスはその手の性癖の人が作ったのかと思うほど仕草とか声に至るまで、自分的にすごく刺さりましたね。(特に暖炉の前のシーンは個人的に一番の見どころですね・・・)

字幕版と吹き替え版の両方を観させていただきまして、キャラの声は両方とも声質はやはり似ていましたね。原作があると違和感も大きくなりがちですが、そういった面も含めて違和感が無いので、非常に気を使ったんだなというの伝わってきました。

映画の内容としてもソニックの陽気な感じやテイルスの愛らしさ、ナックルズの力強さ(それでいて天然なところも良い)がすごくよく表現されていてソニック好きであれば、というよりも少しでも知っていれば十分に楽しめる映画でした。

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

4・ブレット・トレイン

 井坂幸太郎氏が原作の小説をもとに映画化された、日本人ならツッコミだらけだけど、笑いあり、しんみりする場面ありのカオスなやべーやつでした。

東京の歓楽街から始まる今作は海外特有のネオン輝くサイケな日本が舞台となっているのですが、その時点でまず一つ察するんですよね・・・そういった部分ではふざけに行くタイプなのねと・・・。そういう訳で肩肘張らずに観る心構えが出来たので、わりと予告から感じた以上にコメディよりなのかなと観ていたんですけど、それだけじゃなかったんですよ。

各殺し屋の背景が簡易的ながらも分かりやすく回想で挟まれ、そこには二人の男が関わっていて・・・という感じで物語の真相に近づいていくのですが、それぞれが新幹線に乗車することになった理由も分かりやすく描写されていて理解しやすかったんですよね。これだけの情報と人物が過去でも現代でも関わってとなると、どこかしら描写の過不足があって分からない部分も出やすいものですが、見ていて自然な流れでスッと情報が頭に入ってくるんですよ。なので終盤でそれぞれの運命の糸がつながった時には素直に感嘆しましたね。

そういった原作由来の物語の構成的な面白さはもちろんありましたし、殺し屋達の個性も割り当てられる時間の短い中で魅力的に表されていたと思います。周りの殺し屋に死を振りまく主人公のレディバグ(自分は笑って見られたけど人によっては・・・?)やミカンとレモンの幼馴染コンビのトーマスコント(後に重要に・・?)、勇猛果敢なウルフ(悪運の最大の被害者その一)だったり好きになれたキャラはたくさんいましたね。(あと単純に真田さんかっこよすぎる・・・。)

唯一の注意点としては血の噴出量がやばいことですかね・・・。市場の現場もちょっと噴出量多いなとは思ったんですけど、結婚式会場のシーンはスプラッター映画でも中々見ない血の噴出量だったので苦手な方はご注意をということだけ述べさせていただきます。

それと新幹線は夜行列車じゃねーだろというツッコミなどは最初のうちに飲み込んでおくことを推奨しておきます。(それはそれで面白いんですけどね・・・。)

 

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft

 

というわけでまとめて紹介させていただきましたがその2、その3・・・と続いていきますので今後とも見てただけますと幸いです。

ありがとうございました。

PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft